
2011年07月12日
オープン
7月8日那覇の日に牧志駅前ほしぞら公民館&図書館がオープンしました

1階には野の葡萄というビュッフェがあり素敵な場所です。
10日に公民館にて道筆シェフのトーク&試食があり参加してきました。
美味しい酢豚の作り方を教えてもらい、早速夕食に・・・。
これは、試食の酢豚&炊き込みご飯です

公民館にはたくさんのサークルさんがあり、私の老後は公民館通いになりそうな・・・
プラネタリウムもオープンしいつ行こうか楽しみです。
牧志駅から直結で交通も便利な場所ですので皆さん是非行ってみてくださいね。
先週はmyイベントが目白押しでした。
火曜日・・・友人と読谷のやちむんの里へ。
都屋漁港そばのてぃーあんだーというお店へ行ってきました。
小さな矢印を必死に追い、やっとたどり着きました。

壺屋焼に盛り付けられたお食事。
お庭を見ながら海からの風が心地よくゆったり過ごせました。
土曜日・・・久茂地の居酒屋さくらにて摸合。
高校生の頃から30年以上のお付き合いの友達。
今回は、千葉から帰省した友人を囲むということで全員参加でした
爆弾トークに華が咲き、お腹がよじれる位に大笑い。
高校生の頃に戻っちゃいました。
日曜日・・・栄町の居酒屋んっへ。
旦那と共通の友人と会ってきました。何が楽しいのか一言一言がおかしくてまたまた大笑い。
楽しい週末でした。
日曜日の陶芸センター。
なんと店舗前に飾ってあった焼物が無くなっていた~
ボンドで止めてあったのに悲しいな

1階には野の葡萄というビュッフェがあり素敵な場所です。
10日に公民館にて道筆シェフのトーク&試食があり参加してきました。
美味しい酢豚の作り方を教えてもらい、早速夕食に・・・。
これは、試食の酢豚&炊き込みご飯です

公民館にはたくさんのサークルさんがあり、私の老後は公民館通いになりそうな・・・

プラネタリウムもオープンしいつ行こうか楽しみです。
牧志駅から直結で交通も便利な場所ですので皆さん是非行ってみてくださいね。
先週はmyイベントが目白押しでした。
火曜日・・・友人と読谷のやちむんの里へ。
都屋漁港そばのてぃーあんだーというお店へ行ってきました。
小さな矢印を必死に追い、やっとたどり着きました。
壺屋焼に盛り付けられたお食事。
お庭を見ながら海からの風が心地よくゆったり過ごせました。
土曜日・・・久茂地の居酒屋さくらにて摸合。
高校生の頃から30年以上のお付き合いの友達。
今回は、千葉から帰省した友人を囲むということで全員参加でした

爆弾トークに華が咲き、お腹がよじれる位に大笑い。
高校生の頃に戻っちゃいました。
日曜日・・・栄町の居酒屋んっへ。
旦那と共通の友人と会ってきました。何が楽しいのか一言一言がおかしくてまたまた大笑い。
楽しい週末でした。
日曜日の陶芸センター。
なんと店舗前に飾ってあった焼物が無くなっていた~

ボンドで止めてあったのに悲しいな

Posted by 陶芸センター at 14:41│Comments(0)